えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

成瀬巳喜男監督の『女の座』を渋谷の映画館で見ました。1962年の白黒映画。1962年は、NHKラジオの戦争行方不明者の捜索を呼びかける番組「尋ね人の時間」が打ち切りになり、小津安二郎の最後の監督作品『秋刀魚の味』が封切りになり、初めての首都高速道路が開通した。
『女の座』は女系大家族のホーム・ドラマ。その家長である父を笠智衆が演じ、母を杉村春子が演じている。女系家族の娘たちを演ずるのは、高峰秀子、三益愛子、草笛光子、淡路恵子、司葉子、星由里子。高峰秀子や草笛光子がうまい。髪結いの亭主のような役で加東大介が出てくるのだけど、ぼくは、敗戦国の元臣民兵士の悲哀を感じてしまう。ストーリーはとりたててなく、会話劇によって表されるのも庶民の悲哀で、ユーモアの笑いをさしはさみつつ、しかも、その中に見え隠れするものはエゴイズムの残酷さなのだ。どこか、小津安二郎監督の『東京物語』のようでもある。ラストは序破急の破が起こり急となり、涙を誘う。どこか毒を含みつつも、日本のいい映画なのだった。
帰りにムルギーによりカレーライスを食べました。おいしかった。

<< 田中優子さんの著した『蔦屋重三郎 江戸を編集した男』
HOME
四月一日、新宿末廣亭、令和七年四月上席昼の部 >>
[3030] [3029] [3028] [3027] [3026] [3025] [3024] [3023] [3022] [3021] [3020]
[3030] [3029] [3028] [3027] [3026] [3025] [3024] [3023] [3022] [3021] [3020]
この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(05/20)
(05/17)
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/11)
(05/07)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
