えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

町田の芹ヶ谷公園にある町田市立国際版画美術館での『日本の版画1200年―受けとめ、交わり、生まれ出る』を見ました。日本における版画の海外から移入と日本での変性、日本の版画の創出ということの展覧会でありました。
日本における版画の歴史は奈良時代の小さな仏塔に納められた小さな経文の印刷に始まり、今の横尾忠則や靉嘔の現代版画にまで続く。江戸時代の浮世絵版画の隆盛は、ヨーロッパの芸術に大きな霊感を与えるのだけど、ぼくはその浮世絵版画のもっとも遅れてやってきた後衛の小早川清や川瀬巴水の芸術に惹かれてしまいます。と同時に、芸術は時代を写す鏡のようであって、日中戦争の始まった1937年に日本と中国の紐帯は切れ、その後の不幸な時代が苦々しい。しかし、戦後、希望の方へと向かい、民衆を巻き込みもした新しい版画運動すら起こるのです。それは、常に、受けとめ、交わり、生まれ出るのです。

<< 国立科学博物館、鈴本演芸場
HOME
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜、俄(にわか)なる『明月余情』 >>
[3025] [3024] [3023] [3022] [3021] [3020] [3019] [3018] [3017] [3016] [3015]
[3025] [3024] [3023] [3022] [3021] [3020] [3019] [3018] [3017] [3016] [3015]
この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(05/21)
(05/20)
(05/17)
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/11)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
