えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

ヴィデオ・オン・デマントで佐々木康監督の『そよかぜ』を見ました。1945年の日本映画です。並木路子の演じるみちが舞台の照明係から抜擢されて、コーラス隊の一員となり、メインの歌手となるという物語。
楽団員の平松を演じる斎藤達雄の容貌が日本画家の横山大観みたいで、笑えます。あと、楽団員としては上原謙とか佐野周二など。佐野周二はなかなかいい。この映画から終戦直後の大ヒット曲「リンゴの唄」が生まれる。この映画は戦後のGHQ(連合国軍総司令部)の検閲を通った第1号映画とされ、そうではなかった、検閲はされていないという説もあるらしい。二葉あき子の演じる歌手が結婚を期に歌手を引退するというのは、いかにも古い価値観だという気もします。後の1947年に「胸の振子」でヒットとなる霧島昇が男性の歌手の役で登場します。ラストの方のリンゴ畑のシーンが、なんとも多幸感にあふれ、とてもいい。ありし日の純情な日本人の日本映画という気がしました。

この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(05/25)
(05/24)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/17)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
