えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ
コーエン兄弟が監督、脚本した映画「インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌」はとっても良かったけれど、そのサントラ"Inside Llewyn Davis Original Soundtrack Recording"も愛聴しています。どうしてなんだろう、Dave Van Rockの歌う"Green, Green Rocky Road"を聴くと切なくなって、泣き出しそうになるよ。つたないけれど、意訳をしてみました。
ぼくがボルチモアに旅立つとき
ぼくの部屋にはカーペットなんて敷いていないよ
ついてきてよ ぼくを追いかけて
ぼくたちは昔の物語の中をおりていく
青い緑のロッキーの道
きみは緑の中を散歩する
きみはほんとうは誰が好きなのかい それをそっと聞かせておくれ
ほんとうは誰が好きなんだい
おんどりが鳴いて それが空にとけていく
歌わないし飛ぶこともできない
歩けも走れもできなくて
おひさまにぶちまけた黒いペイントなだけさ
青い緑のロッキーの道
きみは緑の中を散歩する
きみはほんとうは誰が好きなのかい それをそっと聞かせておくれ
ほんとうは誰が好きなんだい
かわいいジェーンが踊り場にかけていく
つまずかないでよ ころばないでよ
泣きださないで わめかないでよ
ぼくが歌うのを聞いたなら かけてきて
青い緑のロッキーの道
きみは緑の中を散歩する
きみはほんとうは誰が好きなのかい それをそっと聞かせておくれ
ほんとうは誰が好きなんだい
フッカー トッカ― ソーダにクラッカー
きみのママは噛みたばこをするかい
ママが噛みたばこを噛むのなら
フッカー トッカ― ソーダにクラッカーだよ
青い緑のロッキーの道
きみは緑の中を散歩する
きみはほんとうは誰が好きなのかい それをそっと聞かせておくれ
ほんとうは誰が好きなんだい
ぼくがボルチモアに旅立つとき
ぼくの部屋にはカーペットなんて敷いていないよ
ついてきてよ ぼくを追いかけて
ぼくたちは昔の物語の中をおりていく
青い緑のロッキーの道
きみは緑の中を散歩する
きみはほんとうは誰が好きなのかい それをそっと聞かせておくれ
ほんとうは誰が好きなんだい
ドイツ外務省がデヴィッド・ボウイの逝去に際し、謝意を表すツイートをした。こんな文です。
"Good-bye, David Bowie. You are now among Heroes. Thank you for helping to bring down the wall."
「さようなら、デヴィッド・ボウイ。いまや君はあらゆるところにいる英雄だ。壁の崩壊を手助けしてくれてありがとう」
今は無き町、西ベルリン、今は西ベルリンも、東ベルリンという町もなく、ベルリンという町があるというが、その西ベルリンを囲む壁を歌った曲の入ったアルバム"Heroes"を聴いています。レコーディングされた場所は西ベルリンのハンザスタジオ。ジャケットのかっこいい写真は鋤田正義により、彼の芸術としての写真を代表する一枚。その昔、この壁に囲まれた街では人は横に旅をするのではなく、翼の生えた天使のように垂直に旅をするのです、と「ベルリン・天使の詩」の監督、ヴィム・ヴェンダースは語っていた。その街は、スピルバーグの最新作「ブリッジ・オブ・スパイ」でも描かれ、壁を越えようとした人は無残にも、機銃掃射の餌食になり、倒れていた。僭越にも、"Heroes"を、つたないけれど、訳してみました。この歌をボウイが歌った12年後、ベルリンの壁は崩壊したのです。
ぼくは王になるだろう
そして、きみはぼくの女王になるだろう
なにも彼らを追い払えはできないけれど
一日だけぼくらは彼らを打ちのめすことができる
一日だけぼくらは英雄であることができる
そして、きみはとても意地悪で
ぼくはいつでも浴びるように酒を飲み
なぜならぼくたちは恋人同士で、それは事実で
ぼくたちは恋人同士で、ただそれだけだった
なにもぼくたちをいっしょにいさせようとはしないけれど
ぼくたちは時すら盗めたし
一日だけ
ぼくらは英雄だった、その時だけは
なんといっていいのだろう
きみが泳げたらと思う
イルカのように、泳げるイルカのようにだよ
なにもぼくたちをいっしょにいさせようとはしないけれど
ぼくらはいつまでも彼らを打ちのめす
一日だけぼくらは英雄であることができる
ぼくは王になるだろう
そして、きみはぼくの女王になるだろう
なにも彼らを追い払えはできないけれど
一日だけぼくらは英雄であることができる
一日だけぼくらはぼくらでいることができる
ぼくは思い出せるよ
壁の横に立ち
銃がぼくたちの頭を狙いすませていた
ぼくたちがキスをすると
何も落下せず
恥辱はここになく
ぼくらはいつまでも帰らを打ちのめす
一日だけぼくらは英雄であることができる
ぼくらは英雄であることができる
ぼくらは英雄であることができる
ぼくらは英雄であることができる
一日だけ
ぼくらは英雄であることができる
ぼくたちには何もなく、なにもぼくたちを助けはしない
たぶん倒れ伏し
とどまるようりもそれはましで
ほんの少しだけ安全で
一日だけ
神社や仏閣が好きなぼくは、下北沢に用があって、途中下車をし、招き猫の発祥の地ともいわれる豪徳寺に参りに行きました。御神籤をひき、こんな御言葉をいただきました。天にましますお猫さま、ぼくを招いてください。天にましますお猫さま、ぼくに招いてください。
「第九番 大吉
有名須得遇 (ゆうめいすべからくあうことをうべし)
三望一期遷 (さんぼういちごにうつる)
貴人来指処 (きじんきたってところさす)
華菓応時鮮 (かかときにおうじてあざやかなり)
名をあげ 人にしられんとおもわば のぞみのままなるべし
三ツの のぞみも一ときに かない じせつとうらいせり
ところをさすとは 目うえの方の ひきまわしにあづかるなり
花もこのみも ときにあたって あるべしとなり」
ゆめゆめうたがうことなかれ
「第九番 大吉
有名須得遇 (ゆうめいすべからくあうことをうべし)
三望一期遷 (さんぼういちごにうつる)
貴人来指処 (きじんきたってところさす)
華菓応時鮮 (かかときにおうじてあざやかなり)
名をあげ 人にしられんとおもわば のぞみのままなるべし
三ツの のぞみも一ときに かない じせつとうらいせり
ところをさすとは 目うえの方の ひきまわしにあづかるなり
花もこのみも ときにあたって あるべしとなり」
ゆめゆめうたがうことなかれ
いよいよ冬ですね。マフラーを買いました。今日はそれを付けて、午後は下北沢のスムルトロン(http://smultron-hanako.com/shop.html)、夜は相模大野のアコパ(http://acoper.holy.jp/index.html)のオープンマイクに歌いにゆきます。アコパではカバたちの集いなので、めずらしく自分の曲は歌わずカバー曲ばかり歌います。
このマフラー、とってもあったかいよ。
町田に用もあり、午後、町田天満宮に詣でました。御神籤をひきました。こんなことばをいただきました。
「第二十番 御神籤
いそしみし
しるしはみえて
ゆたかにも
黄金なみよる
小山田のさと
運勢 大吉」
ゆめゆめうたがうことなかれ
「第二十番 御神籤
いそしみし
しるしはみえて
ゆたかにも
黄金なみよる
小山田のさと
運勢 大吉」
ゆめゆめうたがうことなかれ
スティーブン・スピルバーグ監督の最新作「ブリッジ・オブ・スパイ」を見ました。冷戦下の1950年代を舞台にしたアメリカで逮捕されたソ連のスパイとその彼をいやいやながらも義務感によって裁判で弁護する弁護士の淡い友情とその周辺の物語でした。
実話にもとずく話で、1950年代のロックンロールが爆発する直前のニューヨークとはこういうところなのかとか、ベルリンでほぼ数日で築かれてしまった西と東を隔てる壁とその古びたレンガの街並みとか、偵察の飛行機のこととか、地味な映画なのだけど、どんどん、引き込まれてしまう。スピルバーグの映画ってエンタテイメントと芸術性が無理なく同居していて、すばらしい。それから、脚本は、ハリウッドのはみだしもの、コーエン兄弟で、その妙もあると思います
主演のトム・ハンクスが老練な、ガキじやない、弁護士を演じていて、それがすごくかっこよくて、昔、見たアラン・パーカー監督の「ミシシッピー・バーニング」のジーン・ハックマンを思い出しました。かっこいいのよ。
ラストのハッピー・エンドは涙が止まらなくなってしまいました。
http://www.foxmovies-jp.com/bridgeofspy/
実話にもとずく話で、1950年代のロックンロールが爆発する直前のニューヨークとはこういうところなのかとか、ベルリンでほぼ数日で築かれてしまった西と東を隔てる壁とその古びたレンガの街並みとか、偵察の飛行機のこととか、地味な映画なのだけど、どんどん、引き込まれてしまう。スピルバーグの映画ってエンタテイメントと芸術性が無理なく同居していて、すばらしい。それから、脚本は、ハリウッドのはみだしもの、コーエン兄弟で、その妙もあると思います
主演のトム・ハンクスが老練な、ガキじやない、弁護士を演じていて、それがすごくかっこよくて、昔、見たアラン・パーカー監督の「ミシシッピー・バーニング」のジーン・ハックマンを思い出しました。かっこいいのよ。
ラストのハッピー・エンドは涙が止まらなくなってしまいました。
http://www.foxmovies-jp.com/bridgeofspy/
友だちが企業して今年で9年目かになるのだけど、その会社の社員7か条を素晴らしいと思い、いつも感心します。ご紹介します。ぼくもこんなでありたいのだけど、やっぱ、つまらないくずなりにがんばりたいです。
1.仲間を批判しません
人を批判するほど自分は偉くありません 批判したいと思うときは自分の努力が足らないからです
2.常に相手の立場を考えて行動します
自分がされて嫌なことは相手にもしません もし自分が相手だったらといつも思い続けます
3.常に誠実であり続けます
常に正義を貫き通す強い意志を持ち続けます
4.初心を忘れません
自分が入社した頃のことを決して忘れず皆と接します
5.仲間を認めます
お互いが信頼しあうことで全てが良い結果に結びつくと思います
また感謝という意味を決して忘れません
6.感謝の気持ちを忘れません
褒めれない人は褒められません 感謝しない人は感謝されません
7.言葉ではなく常に自分を磨き続けます
でも自分が1番ではなくそれを認めるのは仲間です
https://www.tower-inc.com/index.html
1.仲間を批判しません
人を批判するほど自分は偉くありません 批判したいと思うときは自分の努力が足らないからです
2.常に相手の立場を考えて行動します
自分がされて嫌なことは相手にもしません もし自分が相手だったらといつも思い続けます
3.常に誠実であり続けます
常に正義を貫き通す強い意志を持ち続けます
4.初心を忘れません
自分が入社した頃のことを決して忘れず皆と接します
5.仲間を認めます
お互いが信頼しあうことで全てが良い結果に結びつくと思います
また感謝という意味を決して忘れません
6.感謝の気持ちを忘れません
褒めれない人は褒められません 感謝しない人は感謝されません
7.言葉ではなく常に自分を磨き続けます
でも自分が1番ではなくそれを認めるのは仲間です
https://www.tower-inc.com/index.html