えいちゃん(さかい きよたか)

えいちゃんのぶろぐ

entry_top_w.png
暖かくなった春の午後、飯山観音長谷寺にいって参りました。若葉が萌え始め、花も散ってしまっていない、こんなころの桜が一番好きかもしれません。





御神籤をひくと、「大吉」でした。次の満月はいつだっけ? いいことあるよ。

「おみくじ

第五十番 大吉

月ごとに
眺むる月ぞ
くまもなき
光を四方の
海にうつして

岩ばしる真清水。照り映える月光。平安静寂の極み。心の奥にしみ込む清らかさ。将になにも言う余地がないほど完璧だとはいえ治にいて乱を忘れずの自戒を要す。」
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

カビール・カーン監督の「バジュランギおじさんと、小さな迷子」を見ました。なんと、世界一の年間2,000本近く作られるインドの映画の中でも歴代3位の興行成績なのだそう。迷子の子どもを隣国、パキスタンに送り届けるヴィム・ヴェンダースのようなストーリーもインドの映画では歌あり、踊りありのもりだくさんで、あきなく楽しい。迷子のシャヒーダーを演じる子役のハルシャーリー・マルホートラがとてもいい。ラストの想像していたとおりのめでたしめでたしの物語もすばらしく、共感してしまう。ロード・ムービーでのパキスタンとインドにまたがるカシミールの美しさ。映画に込められたてらいもない真摯なメッセージ。そうさ、国境の壁も柵も鉄条網もなくなってしまえ。

バジュランギおじさんと、小さな迷子
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


「野口久光 ジャズの黄金時代」を読了した。この二段組、250頁以上もある大著はジャズ評論の伝説的草分けである野口久光さんのジャズと呼ばれる音楽についての文集なのだ。もっとも古き文は、一九三九年の「スイング」。その2年後に日本はアメリカと戦争を始めるのか。この本の題名となった「ジャズの黄金時代」とは1920年代は、まさに、F・スコット・フィッツジェラルドの「ジャズ・エイジ」。「戦争と「ジャズ」」という文もあるよ。たくさんの野口氏自身によるイラストも添えられたジャズ・ミュージシャンへ愛に満ちた文集は、ぼくの知らない名前もたくさん出てくるのですが、それは、とても美しくまぶしい。




entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
黒澤明監督の「どですかでん」を見る。暗く救いのない話を美しい映像で描いていた。物語とかストーリーもほとんどなく、黒澤組初のカラー映画は、フランスのヌーベルバーグというよりも、色彩のあるイタリアのネオレアリズモという趣。そして、ラストのシーンはほんのかすかな曙光のよう。1970年代にたくさん作られたインディーズ、ATGの映画は、この「どですかん」がルーツだろうかと思わせる。「どですかん」の残酷さの中の一筋のヒューマニズムに、ぼくは当惑し、この映画のように、空想の家を作ったり、空想の汽車を走らせ、いつか命の木は等しく枯れてゆく。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
弘法山へ咲く桜を見にハイキングしました。秦野駅から鶴巻温泉駅へと歩きました。桜花、いっぱい見れた。







entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今月のぼくの歌う予定です。他にもオープン・マイクなどに出没します。遊びに来てね。

http://kysakai.lovemebaby.net
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
レンタルDVDでフェデリコ・フェリーニ監督の「フェリーニのアマルコルド」を見る。

フェリーニが子どものころ、それはファシスト政権下の北イタリアの小さな田舎町の一年間を描いた自伝的な美しいコメディー映画なのだった。こんなフェリーニの映画を見ると、どんな時代でも、どんなところにいようとも、人生は祝祭なのだって思えてくる。それは素晴らしい人間賛歌の映画で、音楽はもちろんニノ・ロータ。

フェリーニはこう言っていたそう。

「私は映画だ」

もう一度、大きなスクリーンで見たいよ。

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164
plugin_top_w.png
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
えいちゃんのお奨め

ライブのお知らせ

ぼくのTwitter

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
[08/29 みさき]
[05/18 えいちゃん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
Copyright えいちゃん(さかい きよたか) by えいちゃん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ