えいちゃん(さかい きよたか)

えいちゃんのぶろぐ

entry_top_w.png

ブレィディみかこさんの著した『他者の靴を履く アナーキック・エンパシーのすすめ』を読みました。ベストセラーとなった『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の中で、みかこさんの中学生の息子さんが授業で「エンパシー」とは何ですか、と先生に訊かれ、他者の靴を履くこと、と答え、たくさんの読者から「エンパシー」とは何ですか、と話をされ、この本を書いたものこと。

このエンパシーとは、他者への共感や同情を表すシンパシーとは違い、他者の考えや感情を想像する、ということらしい。

さて、『他者の靴を履く』によれば、1980年代のイギリスの首相、マーガレット・サッチャーは、今は、まったく評価されず、イギリスに長い混迷をもたらした人といわれているという。曰く、サッチャーには身近な人、自分の近くで働く人たちへのシンパシーはあったが、エンパシーはまったくなかった。

今の保守党の党首であり、サッチャーの治世から30年後のイギリスの首相である、ボリス・ジョンソンですらサッチャーには批判的で、その同時代に、就任演説で「自助、共助、公助」などと唱える日本の今の首相はどうだろう? 自助でウィルスから防疫できるのかい? 欧米では次の100年を決める絶対に負けられない戦争だと思って、政府は財政出動しているきらいもある。

などと、ぼやきのような抗議をしつつ、この本で久しぶりに大江健三郎の哲学を教え、大江が尊敬してやまない渡辺一夫の文章が引用されているのを読んだ。アナーキーとエンパシーが接合して問いを発するのは、このあたりだろうかと思い、はっと大切な何かを思い出したような気がし、その文の引用をします。

「渡辺は、「過去の歴史を見ても、我々の周囲に展開される現実を眺めても、寛容が自らを守るために、不寛容を打倒すると称して、不寛容になった実例をしばしば見出すことができる」と書き、これは悲しくも呪わしい「人間的事実の発生」だと嘆いている。そして、契約や法は、人間が弱肉強食を浄化し、死闘の悲惨から前進する意志をもって作ったものだが、嘘をついたり、人を殺したりしてはいけないという契約と同じように、寛容が不寛容に対して不寛容になってはならないという新たな契約が必要だとまで書いている。渡辺は当時の「人間的事実の発生」によっぽどうんざりしていたのだろう。」

この後にさらに今の日本、世界に向けての渡辺一夫を枕にした、人のヒューマンティを鋭く説く文章はつづくのだけれど、それはこの本を買うか、立ち読みするか、図書館で取り寄せてもらってください。このなかば忘れ去られている渡辺一夫の本を再読したくなりました。






entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
5 6 9
11 13 15
17 21 23
24 25 26 27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
えいちゃんのお奨め

ライブのお知らせ

ぼくのTwitter

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
[08/29 みさき]
[05/18 えいちゃん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
Copyright えいちゃん(さかい きよたか) by えいちゃん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ