えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

夜中、ずっと、明日はどこに行こうかと考えていたのですが、気仙沼まで行こうと心を決める。石巻線から気仙沼線を乗継をし、気仙沼線の柳津駅から気仙沼駅までの間は震災の被害で不通になっていたのを、BRT(バス高速輸送システム)というバスで進みます。一般道やそのバス専用の道で進みます。バスで走っていると、やたらとキャタピラ駆動のシャベルカーが広い土地をやたらと整地している。そうか、この広いいたるところが震災の時に津波に流されたのか、と気づき、そのすさまじさを少しだけ感じました。そして、そこかしこに、プレハブ作りのお店やコンビニエンス・ストアーがあって、人間って何てたくましんだろう、とたのもしくなりました。

<< 震災以降の東北の旅 その四
HOME
震災以降の東北の旅 その二 >>
[828] [827] [826] [825] [824] [823] [822] [821] [820] [819] [818]
[828] [827] [826] [825] [824] [823] [822] [821] [820] [819] [818]
この記事にコメントする