えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

シアン・ヘダー監督の『Coda コーダ あいのうた』を見ました。
この映画のタイトルである「コーダ/CODA」とは、Child of Deaf Adults」の略語で日本語でいえば「聾唖の親を持つ子供」という意味らしい。障碍者のする謙譲とか障碍者への憐みとかこの世界から永久に無くなればいいんだ。世界に必要なのは思いやりで、人は自由で平等です。
映画にもどり、愛にあふれた素晴らしいファミリー・ドラマでした。
昔の日本映画もこんなファミリー・ドラマの映画がたくさんあったと思い出すようでもありました。
舞台の町は漁師の港町で、漁師の港町ってアメリカでも日本でも世界中、こんな感じなのだろうか?
アメリカの映画に出ている俳優さんって抜群にうまい。
主演のエミリア・ジョーンズが演じたルビーにコーラスを教える先生役のエウヘニオ・デルベスが途中から宮本亜門さんに見えてきてしまった。もしかして、宮本亜門さんってこんな風に演技指導しているのではないかしら? そんなわけないか。
この映画、音楽がフックにもなっていて、そこも魅力。コーラスのアレンジでのマーヴィン・ゲイ&タミー・テレルの「You're All I Need To Get By」とかデヴィッド・ボウイの「スターマン」とか素晴らしいです。
後ろの方の席で映画の途中からだれかがずっとすすり泣いておりましけれど、ぼくはこの映画を見てとても暖かい気持ちになりました。
映画『Coda コーダ あいのうた』公式サイト

<< 『世界』臨時増刊 ウクライナ侵略戦争
HOME
Chara "Happy Toy" >>
[2349] [2348] [2347] [2346] [2345] [2344] [2343] [2342] [2341] [2340] [2339]
[2349] [2348] [2347] [2346] [2345] [2344] [2343] [2342] [2341] [2340] [2339]
この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(05/21)
(05/20)
(05/17)
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/11)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
