えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

竹橋の国立近代美術館に「ゴーギャン展」を見に行った。ゴーギャンというとサマセット・モームの「月と六ペンス」という小説を思い出す。どの流派にも属さない19世紀末の絵かきの異端児、反逆児は月のような手に届かない最高に美しいもの求めながら、六ペンスに苦しんでいた。つまり、貧乏とまわりの無理解。34歳で絵筆を取り始め、55歳で1960年代のロックスターのように薬物の過剰摂取によって南の島で逝ってしまうまで終生、それはつきまとった。
「我々はどこから来たのか、我々は何者なのか、我々はどこに行くのか」という大きな絵が飾られた部屋の中に入ったその時、ぼくに鳥肌すら立ったのだった。
「月と六ペンス」のことを一生懸命ぼくに話してくれた友だちには、最近会っていないけれど、どうしているんだろう? 今度会ったときには、きみに新しい歌を聞かせてあげる。

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/17)
(05/14)
(05/13)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
