えいちゃん(さかい きよたか)

えいちゃんのぶろぐ

entry_top_w.png
この前、見た坂本長利さんの芝居の「土佐源氏」がすごく良くて、原作の「土佐源氏」が所収されている民俗学者、宮本常一の「忘れられた日本人」を読みました。何度目かの再読です。

この本に載せられた「土佐源氏」は自伝的要素の濃い創作だなどともいわれてきたのだけれども、いつか、この「土佐源氏」について記した発表されなかった日記も見つかり、本当の聞き書きであったことも証明されたことは、カーテンコールの答えて、拍手の中を登場した坂本長利さんも言っておりました。

「忘れられた日本人」に書かれた戦前の日本人の男女の性の奔放さに、はにかみ屋のぼくは驚いてしまうのだった。民俗学という学問を起こした柳田国男はそのようなことは、ほとんど書いていないのになと思う。柳田国男は性については、何か抑圧していたのかもしれないな。

そして、宮本常一の「忘れられた日本人」に登場する人たち、男も女もなんと生き生きとしていることだろう。これは日本の風土に根ざしたブルーズだ。旅する民俗学者、宮本常一の歌うように唱えた聞き書きは常民学とも呼ばれたのだけれども、あるブルーズ・マンはぼくにブルーズはordinary(普通の、平凡な、ありきたりな)だから素晴らしいと教えてくれたことも思い出した。宮本常一は日本の古い村でたくさんのロバート・ジョンソンやライトニン・ホプキンスとも出会ったことだろう。





entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

レンタルDVDで大林宜彦監督の「野のなななのか」を見る。初見だと思って見始めたら、実は昔、映画館で見ていたのを思い出した。自分のブログを探してみたら、そこにもあったのです。

えいちゃんのブログ 野のなななのか

再び見て、圧巻でした。再び感動しました。生きているものも死んでいるものも、みんな、本当はいっしょにいるんだね。山中綾野を演じる安達祐実さんがすごい存在感。奇をてらわないメッセージ。野辺送りの音楽を奏でる野の音楽隊にはぼくの姿もあるのではないかと妄想してしまう。そして、何度も引用される中原中也の詩。

大林監督、まだまだ何本も映画を作りつづけてください。ぼくはファンです。それから、あー、芦別を旅してみたい。

野のなななのか : 作品情報 - 映画.com
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
こんな夢を見た。ぼくは友だちと一緒に、森の中のコンサート開場にいる。いくつかのバンドの演奏を聴き、トリのフールズの演奏も終えたところ。ふとステージに近づいてみると、セットリスト、曲順を書いた紙が捨ててあり、それはフールズのメンバーが残していったものらしい。一番下に書いてある曲はまだ演奏していない曲で、ぼくはもう一曲やってくれるかもしれないと思い、みんなと一緒に手拍子や拍手をしている。けれど、その拍手も手拍子もまばらになり、途絶えてしまう。彼らのことだから、忘れたころに、もう一度、ステージに上がり、耕は、もう一曲だけやるぞと言い、演奏が始まるかもしれない。そんなシーンをどこかで見た気もするしと思う。ぼくはもう少し待っていようと、あたりをぶらぶら歩く。すると長いこと会っていない古い友だちが、木のテーブルのところの木のベンチに一人で座っている、声をかけようかと思うけれど、気後れして、声がかけられずにいる。その友だちはフールズのレコードを出したり、コンサートを企画していた知っている人は知っている有な名人なのだ。今での変わらずこういうことをしているのかと感心して思う。そして、フールズの連中が遠くのベンチに座って談笑しているのが見える。もう今日は演奏しないのかなと思う。ステージの前に戻ると、近ごろの友だちが来ていて、ぼくは、来ていたの、帰りは車で送っていこうかと言うと、彼は、それはありがたいねと言う。いっしょに来ていた友だちにぼくは、今日はもうやらないみたいだね、帰ろうかと声をかえる。三人で森の中を歩いて行くと木立の中にぼくの車がある。

そこで目が覚めた。夢の中のセットリストに書いてあったラストの曲は何だろうと思い浮かべた。きっと「空を見上げて」だな。



entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


休みの日に用がないと、どこかに散歩に出かけたくなります。今日は横浜の弘明寺あたりを散歩しました。お寺に一本、梅の木があって咲いていましたよ。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
こんな夢を見た。ぼくは海辺の大きな観光ホテルに数人の友だちと来ている。今日は夕方からたくさんのレゲエのミュージシャンの出演するレゲエ関係の大きなイベントもあってそれも楽しみ。ぼくは着くな否や、あまりにきれいな海の水に誘われて、着てきた海水パンツになって一人で泳ぎ始める。青い海の泳いでいると気持ちいい。泳いでから、その海のホテルで宿題のようなこともしなくてはけないことを思い出す。けれど、あまりにきれいな海で、もっと泳ぎたくなる。友だちに泳ぎに行かないかと言うと、友だちはあのホテルにあるチャイナ・レストランから泳いでいるきみを見ていることにするよと言う。バッグの中を覗くと競泳用のゴーグルがあり、ぼくはゴーグルと敷くシートを手に取り、砂浜に行こうとしている。

そこで目が覚めた。やっぱ、きれいな海に来たなら、人生の宿題のことなどは忘れて、まずは泳がなきゃってことだろうか? そして、夕方からのコンサートには大好きなリー・ペリーやスカタライツが出演するのでしょう。ぼくたちは潮風にやさしく吹かれ、楽しい音楽で踊るのです。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
最近、ライブの一曲目に歌っている曲は"Life is a dream time?"。その昔、目の前にあったことをそのまま詞にしたら歌になりました。井之頭公園でした。歌というのは自分で作りながら、誰か、何かに与えられるものだとも思いますよ。こんな詞の歌なのです。

♪♪♪
キャンプファイヤーの夜
不思議な女の子にあったよ
彼女は黒い長い髪をしていた
黒い大きな瞳をしていた

キャンプファイヤーの向こうで
思いだしてるみたいに言った
彼女はどんなに悲しくてもいいのさ
彼女はどんなにつらくてもいいのさ

彼女は踊ることが大好きで
だけど、機械のビートにあわせて踊れなくて
誰かのハートのビートにあわせて踊る
だけど、僕とは踊ってくれなかった

彼女はインダス川を南に下り
静かな南の海を、旅をした
オーストラリアの赤い砂漠にたどりつき
虹色の蛇の言葉が降ってきた

Life is a dream time.
Life is a dream time.
Life is a dream time.
Life is a dream time.

彼女のママは行ってしまった
彼女はパパにさよならを言った
 
Life is a dream time?
Life is a dream time?
Life is a dream time?
Life is a dream time?♪♪♪

ちあきちゃん、今、どうしているのだろう? 夢を見ているのかな? おやすみZZZzzz.....
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昔、南大東島の文化、風土、そして、歴史を本とかで読んで知り、"Sugar Train"という曲を作りました。今でもたまに歌います。作ってから長い年月がたつのだけれど、この歌で歌われることはいろんなことで、ちかごろでは、もしかして、この歌は愛と自由というやからにて普遍的ではなかろうかという気が我ながらしてきました。こんな詞です。

♪♪♪
ずっと南の小さな島で
ぼくとあの娘はのっていく、Sugar Train

さとうきび畑を
さとうきびをかじって
ぼくとあの娘はのっていく、Sugar Train

さとうきびみたいに
ぼくもあの娘とはこばれる

恥ずかしがり屋で静かな
この町の大人たち
キラキラ輝く目をした
この島の子どもたち
苦しいときは終わった
つらい苦役は終わった
きっと、どこまでも、歌うよ、Sugar Train♪♪♪

平和な南の島の夢を見るよ、おやすみZZZzzz.....
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230
plugin_top_w.png
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 6
10 12
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
えいちゃんのお奨め

ライブのお知らせ

ぼくのTwitter

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
[08/29 みさき]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
Copyright えいちゃん(さかい きよたか) by えいちゃん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ