えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ
![entry_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_top_w.png)
![entry_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_bottom_w.png)
![entry_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_top_w.png)
![entry_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_bottom_w.png)
![entry_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_top_w.png)
アースデイの渋さ知らズのポジティブなバイブのまま、帰り路、レモンパイの出向き歌ってしまった。聴いてくれたみんな、ありがとう。
setlist
1. Taji Mahall
2. 踊りにいってもいいてだろう、ママ
今夜は知らない、お初にお目にかかる演者が4人。みんなレベルが高い。がんばっとるなぁ。ぼくは、次はバンド、チェアーズのライブじゃ。4月29日(祝)の高円寺のROOTSです。ちゃっかり宣伝、告知。
![entry_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_bottom_w.png)
![entry_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_top_w.png)
環境問題を訴える市民の祭り、アースデイ、代々木のオリンピック体育館の隣の広場みたいなところに行った。すごい人とたくさんの出店。こういう祭りって昔かろやっていたんだが、その火は消えず、ますます熱くなっているみたいなんだ。昔の所謂運動と違うところは、差異というか、それぞれの違いを認めあってしまって、けれど、手を結ぼうみたいなムード、気持ちみたいなことがあると思う。変な人、いっぱいいるし、こういう雰囲気、なじむなぁ。
お目当ては夕方からの渋さ知らズのライブ。おぁ、地底からの咆哮のようなジャズ、というかサウンド。大きなバナナをもったダンサー、白塗り半裸の舞踏の人、漁師のラッパー。このまえカリンバを教えてくれたアキートさんもいる。日本を代表するようなジャズプレイヤーがこぞって参加して、吹きまくり、弾きまくり、決めるところは決めるのだ。
ラストのサッチモ・ナンバー「この素晴らしき世界」のあまりの美しさに落涙しそうになったが、とどまった。だって、余りに幸福な爆音。LOVE!
![entry_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_bottom_w.png)
![entry_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_top_w.png)
三軒茶屋のOHANAというカフェでみかねぇさんの音楽友だちであるアキート鈴木さんがカリンバの教室を開催していると聞いて、行ってみた。カリンバ、またの名をンビラというアフリカの共鳴する木に付けられた鉄の小さい板を指ではじく楽器です。難しい。左手の親指が痛くなる。けれど、その音はやさしく凛として、しかも温かみがあり、美しい。
アキートさんが自身で開発したというクロマチック(!)カリンバを見事に操って、セロニアス・モンクの"Blue Monk"を弾くのには驚き、目が丸くなった。この人はすごい。
帰りにOHANAで、ただでFree Tibetのステッカーをもらった。車に貼ろうっと。カリンバの響きはPeace on Earthって感じです。
アキートさんが自身で開発したというクロマチック(!)カリンバを見事に操って、セロニアス・モンクの"Blue Monk"を弾くのには驚き、目が丸くなった。この人はすごい。
帰りにOHANAで、ただでFree Tibetのステッカーをもらった。車に貼ろうっと。カリンバの響きはPeace on Earthって感じです。
![entry_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_bottom_w.png)
![entry_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_top_w.png)
会社帰りに、相模大野のKLASSに最近、よく寄る。アフリカ人のジョニーのスポーツバーね。木曜日は21時からライブをやっているのよ。今夜はボーカルのmayacoちゃんとガットギターの名手、増田一郎さんのユニット、Muito Cansadoのライブでした。うれしいのはボサノバやサンバをたくさん演奏してくれるところ。しかも、ポルトガル語で歌ってくれる。暖かい歌声に包み込むようなギターが心地よい。バーはチキンがおいしいし、テキーラトニックがくせになりそうなカクテル。
ぼくは歌を歌ってしまった。"Stormy Monday Blues"。ギターを弾いてくれた増田さん、ありがとう。
このユニットにリクエストしたいです。"A Felicidade"です。今年は何でも、ボサノバ生誕50周年だという。Joao Gilbertoがそれを記念して世界ツアーをしてくれるという噂もある。ボサノバをJoaoが発明して50年になるのかぁ。
この映像を見よ。サルバドール市での野外フェスティバルはJoaoの凱旋コンサートとなった。何度も紹介しているけれど、とてもロマンチックです。
http://www.youtube.com/watch?v=QSED39MOUXE
![entry_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_bottom_w.png)
![entry_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_top_w.png)
聖蹟桜ヶ丘のLoose Voxでぼくの歌を聴いてくれたみんな、ありがとう。
set list
1. You Send Me (Sam Cooke)
2. Bad Boy
3. 光の国
・・・
ギターはあまの君でした。あまの君は今度、東京ボブ(ディラン)のバックで弾くそうです。東京ボブって誰じゃ?
set list
1. You Send Me (Sam Cooke)
2. Bad Boy
3. 光の国
・・・
ギターはあまの君でした。あまの君は今度、東京ボブ(ディラン)のバックで弾くそうです。東京ボブって誰じゃ?
![entry_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_bottom_w.png)
![plugin_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_top_w.png)
カテゴリー
![plugin_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_bottom_w.png)
![plugin_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_top_w.png)
最新コメント
![plugin_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_bottom_w.png)
![plugin_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_top_w.png)
最新記事
(02/11)
(02/11)
(02/08)
(02/07)
(02/05)
(02/05)
(02/03)
![plugin_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_bottom_w.png)
![plugin_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_top_w.png)
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
![plugin_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_bottom_w.png)
![plugin_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_top_w.png)
ブログ内検索
![plugin_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_bottom_w.png)
![plugin_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_top_w.png)
最新トラックバック
![plugin_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_bottom_w.png)