えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

クリストファー・ノーラン監督の「インターステラ」を見ました。
これを見て思い出した映画が二つあります。一つはスタンリー・キューブリック監督の「2001年宇宙の旅」で、一つはフィル・アルデン・ロビンソン監督の「フィールド・オブ・ドリームス」。両方とも名画です。
思い出すに「2001年宇宙の旅」は退屈な驚きの奇跡の名画で、「フィールド・オブ・ドリームズ」は夢の中のアメリカそのものような、これも名画でした。とうもろこし畑とベースボールゲームということからの「フィールド・オブ・ドリームズ」への連想は安直でしょうか。この映画の物語の筋はもちろん申しますまい。ラストの方は「2001年宇宙の旅」のようなわけのわからなさで、わけもわからず、ぼくは泣いてしまった。その涙は49%がは悲し涙で、51%がはうれし涙で、うれし涙の勝ち。
SFというより、宇宙を舞台にした奇想天外な人間ドラマで、それらは、ぼくがこれからの社会を支える根のようなものになると、なぜか予感してもいるヒューマニティーあふれるもの。しかも、あのエピローグはこの映画の続編がありそうで、それも楽しみ。
そういえば、映画の前のたくさんある予告編でケン・ローチの新しい映画がこの春に公開されるそう。彼もヒューマニティーの映画作家だと思う。
ぼくの最近のキーワードは、使い古された、ありきたりかもしれない言葉「ヒューマニティー」なのです。
http://wwws.warnerbros.co.jp/interstellar/

<< 愛しのタチアナ
HOME
アゴタ・クリストフ ふたりの証拠 >>
[920] [919] [918] [917] [916] [915] [914] [913] [912] [911] [910]
[920] [919] [918] [917] [916] [915] [914] [913] [912] [911] [910]
この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/17)
(05/14)
(05/13)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
