えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

ユン・ダンビ監督の『夏時間』を見ました。
ある夏休みにおじいさんの家で過ごすこととなった一家を少女の視点から描いたこの韓国映画は、なにやら、足踏み式のミシンやら、虫除けの蚊帳やら、大きなステレオセットやら、懐かしいものにあふれれていました。そのおじいさんの家の舞台の道具と同じぐらいに、展開のない序破急の筋のこの映画自体が、あたかも時の止まったのような夏の時間の懐かしさにあふれているようで、主役の姉オクジュ役のチェ・ジョンウンの微妙に揺れう動く少女の心と相まって、とても素敵でした。
長い、長い序の末に破れ物語がおしまいを急ぐありふれたストーリーのラストシーンを見ていると、家族を描き続けたあの偉大な日本映画の巨匠、小津安二郎の映画を思い出しました。小津映画とのいくつもの共通点を見つけて、ぼくは少しだけニヤリ。マーチン・スコセッシ監督が選んだ100本の映画の中で小津の『東京物語』がナンバーワンであったような、偉大な映画監督の影響力を思い出しました。
川崎アートセンターの中の映画劇場、アルテリオ映像館を出た後、ぼくは、この映画は昔どこかで見たことがあると思い、その昔どこかで見たことのある映画を思い出そうとして、何度もこの映画『夏時間』を心の中で反芻していたのです。この既視感、デジャブは何なのだろう? 静けさが美しい、映画自身が昔見たことのある光景であるかのような、そんな不思議な映画でもありました。
映画『夏時間』公式サイト

<< 新宿末廣亭
HOME
柳原義達展 川瀬巴水展 ほどく前提でむすぶ 藤田道子展 >>
[2231] [2230] [2229] [2228] [2227] [2226] [2225] [2224] [2223] [2222] [2221]
[2231] [2230] [2229] [2228] [2227] [2226] [2225] [2224] [2223] [2222] [2221]
この記事にコメントする

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | |||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/05)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/29)
(03/28)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
