えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

黒澤明監督の『七人の侍』を見ました。1954年の映画です。
4Kデジタル修復版を映画館で見ました。よって、3時間27分の長尺もので、途中に休憩あり。その休憩のタイミングが絶妙にうまい。合戦の前日、いよいよ七人の侍や農民とともに悪党退治をやってやろうと観客の心もたかぶっているところでの休憩なのです。
七人の侍たちも、やはりそれぞれに個性的で面白い。農民出の孤児の侍もどきの三船敏郎の演ずる菊千代。頭目の志村喬の演ずるかっこいい島田勘兵衛。木村功の演ずる若侍、岡本勝四郎の初々しさ。稲葉義男の演ずる片山五郎兵衛は静か、穏やか。加東大介の演ずる七郎次は勝四郎を慕う自由な股旅もの。千秋実の演ずる林田平八は憎めないひょうきん者。宮口精二の演ずる久蔵は文字通りの剣豪で、クールなニヒルもの。そして村に咲いた華麗な翳りなき花のやうな志乃を演ずる津島恵子。村の長老を演ずる高堂国典や臆病な農民の左卜全など、バイプレイヤーも腕達者。
4Kデジタル修復も素晴らしく、映像もいいが、音声では三船敏郎の演ずる菊千代の怒鳴っているセリフの言葉もちゃんと聞き取れるのです。
数日にわたる合戦の迫力は映画史上に残ります。フランシス・フォード・コッポラやスティーヴン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカスは映画監督を志すならば、『七人の侍』を見よという。そして、大団円、盗賊の悪党どもを退治して、村に平和は戻り、農民たちの田植えのする、その光景の多幸感あふれるまぶしさに、ぼくは『七人の侍』を再び見れて本当によかったと思うのでした。

この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(10/17)
(10/16)
(10/16)
(10/15)
(10/14)
(10/14)
(10/10)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
