えいちゃん(さかい きよたか)

えいちゃんのぶろぐ

entry_top_w.png

ケリー・ライカート監督の『ファースト・カウ』を見ました。

暗い夜のシーンが多いのとストーリーの流れがゆるやかだからか、時おり眠くなってしまいました。

舞台は18世紀半ばのアメリカ西部コロラドの森で美しい。吹きだまりのような小さな町には、白人、黒人、ネイティブ、アジア系の人たちと犬、猫、鶏。こんな背景を見ながらアメリカの歴史も確かに現代によって更新されているのだなとぼくは思います。誰かがその小さな町のはずれに一匹の雌牛をもたらします。その牛のミルクを無断でしぼり、主人公の白人のコックと中国系の流れ者の二人は、美味しいドーナツを作り、一山当てて、この森の中の吹きだまりから抜け出して、南の方へ旅立つことを夢見ます。さて、どうなるかは、ご覧ください。

これは21世紀になり、新たに作られたアメリカン・ニュー・シネマであり、歴史にあった過ちや忌まわしい悲劇を含みつつ、新たに発見された美しいアメリカなのではないかしら。

映画『ファースト・カウ』オフィシャルサイト
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

深川江戸資料館小劇場で真打ち昇進を祝う「林家つる子独演会」を見ました。まずは前座の三遊亭二之吉くんの「松竹梅」で座が暖まり、来月に真打ちとなる林家つる子さんの「お菊の皿」で爆笑に会場が包まれます。五街道雲助師匠の噺「干物箱」で江戸の笑いに連れていかれます。中入り後に再び林家つる子姉さんの廓噺「紺屋高尾」はつる子版「紺屋高尾」で真心の噺となっていて、目頭が熱くなりました。この花魁の目線も織り込んだつる子版「紺屋高尾」、今や古典落語の大御所にして大家、懐の深い林家正蔵師匠もどんどん挑戦しなさいと応援しているとか。落語パラダイス。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

川崎大師自動車安全祈祷殿で自動車の祈祷をしてもらい、川崎大師平間寺に参りました。交通安全のための一年に一回、参っておりまする。そして、川崎大師平間寺では息災を祈りまする。できた句、一句。

 法鼓あり冬青空に届かんとす(法鼓:ほっく)
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

東京ドームでTaylor Swiftのライブを見ました。Taylor Swiftのコンサートというよりも、Taylor Swift Musical Showでした。何せ、Taylor Swiftというとアメリカの大統領選にも影響を与える大スターで、当代稀有のスペキタクルなアメリカのエンターテイメントの最高峰を見た気がします。なんだか、昔、見た、メトロポリタン歌劇場でオペラ「ポギーとベス」をドキュメンタリーとして撮った映画を思い出しもします。そのようなスケールで、舞台の右端と左端にバンドの演奏するオーケストラボックスらしきものもあるのです。

オーディエンスのほとんどが10代から20代の女子。客席からの涙をためての彼女たちのコーラスが止まりません。すべてが感動的です。TaylorさんはMCで「ARIGATOUGOZAIMASU」と言っておられました。ぼくは心の中で「KOTCIRAKOSO ARIGATOU」。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

新宿末廣亭二月期上席昼の部です。林家正楽さんの亡き後、若き林家八楽さんが体を揺らしながら紙を切る所作に伝わってゆく何かを感じ、とてもよかったですぞ。その後、初めて聴く桂扇生師匠で、滑稽噺の「強情灸」に大爆笑。古今亭菊之丞師匠の「初天神」の子どもがかわいらしい。三増万太郎さんの曲独楽。中入り前の柳家権太楼師匠の「代書屋」。蝶花楼桃花師匠の「味噌豆」。おしどりの針金細工とアコーディオンの漫談。金原亭馬の助師匠の「権兵衛狸」、柳家さん喬師匠の「替わり目」と古典落語で笑い、柳家小菊さんの江戸風情の粋曲。主任は柳家小ゑん師匠で新作「すて奥」は滑稽噺転じて人情の世界に行きました。寄席パラダイス。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

今日は立春だということで、出雲大社相模分祠に行ってみました。なんかお祭りのようで、よい人の賑わいが楽しくもあります。神社の周りの木立はすべて植樹により自然の林を再生したものだそうで、すばらしい気に満ちております。御神籤をひくと大吉。

「第三十八番 大吉

 新しき年の
  初日の
   輝きて
 松の緑の
  彌(いや)まさり
   けり

   運勢
 総(すべ)ては始(はじ)めが大切です
 初心を忘れねば
 松の緑が日に増すように
 生き生きとした運勢が展(ひら)け安心できる大運です
 他人を恨(うら)まず
 日々を大切にし
 信心をこめて本業(ほんぎょう)を大事に励(はげ)みなさい」

ゆめゆめうたがふことなかれ
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
plugin_top_w.png
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
えいちゃんのお奨め

ライブのお知らせ

ぼくのTwitter

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
Copyright えいちゃん(さかい きよたか) by えいちゃん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ